コロナウイルス終息後の医学部受験指導の方法とは

コロナウイルス終息後の医学部受験指導の方法とは

2020年前半から新型コロナウイルスの感染が急拡大し、学校や塾・予備校などでも対面授業の中止など、受験生への影響も小さくありませんでした。同時に、オンライン指導の導入など、新たな受験指導の方法が模索されました。ワクチンや治療薬開発が進みポストコロナ時代を迎えるにあたり、医学部受験指導の方法にどのような変化が見られるのか、あらかじめチェックしておきましょう。

 

 

以前のような集団授業が減少する可能性

塾や予備校では、優秀な指導者による授業をより多くの生徒に提供できる集団授業を中心にしているところが多いです。しかし、感染症対策の観点からは、対面での大規模な集団指導は避けられがちになっています。また、医学部受験においては、志望校別の専門的な対策が特に重要です。集団指導ではきめ細やかな対応が難しい場合もあり、ポストコロナ時代においては従来型の集団指導は減少すると考えられます。

新型コロナウイルス感染拡大以前から、個別指導や家庭教師など、生徒が単独で授業を受ける形式は存在しました。しかし、そもそも接触を避けることが好まれるようになれば、個別などでもオンライン指導のニーズが高まる可能性があります。集団指導についても、オンラインとの併用が可能になるケースが増えるでしょう。地方部に住んでいて塾や予備校に通いづらい医学部受験生も、オンライン指導を活用して高品質な指導を受けるチャンスを探ってみてください。

 

対面指導を支えるAI教材などの魅力が増す

ウィズコロナ時代には、IT技術の活用も進んでいます。すでにタブレット端末の活用は多くの塾や予備校で実施されているほか、AI教材を導入しているところもあります。AI教材を活用すれば医学部受験に必要な多くの学習内容を効率よく学ぶことができます。弱点の把握なども客観的かつスムーズに行いやすくなり、予備校スタッフ等はより専門的な傾向対策などに専念しやすくなる点も魅力です。

AI教材のような先端技術を活用していけば、対面指導への依存度が下がります。感染症対策と学習の効率化を同時に行うことができるため、コロナウイルス終息後も医学部受験指導において積極的に活用されると考えられます。受験生としても、新たな学習方法に興味を持って、医学部合格に向けて活用できる教材には前向きに取り組んでみましょう。

AIを使った教材としては、atama+があげられます。学習カリキュラムの効率化に活用できるAI教材です。ぜひ一度内容をチェックしてみてください。

 

 

生身の講師による指導のメリットも忘れずに

人と人との接触が減らされる中で、忘れてしまいがちなのが生身の講師による指導のメリットです。一定の感染症対策などを行ったうえで、対面指導もうまく活用することで医学部受験を成功させましょう。

AIなどの客観的分析に加えて、医学部受験に精通した講師が長年蓄積してきた経験なども聞くことによって、より医学部受験をリアルに感じることができます。また、生身の人間からアドバイスを受けることで、支えられている意識を持ちやすくメンタル面でも医学部合格に向けたハードな学習をこなしやすくなるでしょう。

感染症対策への意識が高まる中でも、講師やスタッフとのコミュニケーションも丁寧に行い、多様な視点からの受験情報を得るようにしてください。AI教材やオンライン指導を活用する場合も、まずは予備校スタッフ等により良い使い方を相談してみることをおすすめします。

 

まとめ

対面型の集団指導を避ける流れが続く可能性も

AI教材などの活用も検討したい

講師やスタッフとのコミュニケーションも忘れずに

 

 

 

参考リンク

医学部受験情報プレメディ

2021年度医学部受験情報

医学部傾向と対策

医学部受験情報サイト

2021年度各国立大学医学部入試ページへのリンク

2021年度各私立大学医学部入試ページへのリンク

【2020年】医学部Webオープンキャンパス|リンク集

@pmdfukuoka

 

医学部入試情報カテゴリの最新記事