共通テスト

1/3ページ

2023年(令和5年)大学入学共通テストまで残り10日!

大学入学共通テストまで、残り10日となりました。 泣いても笑ってもあと僅か!悔いを残さないためにも走り抜きましょう! 受験生の皆様に良い結果が訪れることを祈っております。   福岡・佐賀の試験会場は以下からどうぞ 【2023年】福岡・佐賀県内の「大学入学共通テスト」試験会場

【2022年】大学入試共通テストをPMD講師が解説です。

PMD医学部専門予備校で教鞭をとられている講師たちが、【2022年】共通テストを解説。 復習にご覧ください。 ※随時更新していきます。   【2022年 共通テスト(数学)】 【2022年 共通テスト(物理)】 【2022年 共通テスト(生物)】

明日からは「大学入学共通テスト」の開始です。

受験生の皆さん!「大学入学共通テスト」へ向けての準備は出来てますか? 泣いても笑っても、まずは入試の第一歩です。 明日、明後日と万全の体調で望めるように、早めに就寝して下さい。 皆様のご検討を祈っております。   共通テスト持ち物リスト 受験票・写真票 「受験上の注意」(大学入試センターより受験票と同送) 学生(身分証明)証 黒鉛筆 消しゴム 鉛筆削り 時計 携帯電話 ※必ずマナーモード […]

大学入学共通テストまで残り10日!

大学入学共通テストまで、残り10日となりました。   ・もう10日しかない! ・まだ10日ある!   どちらで捉えるかは、これまでの約1年をどう過ごしてきたかによって違うと思います。 もう10日しかないと思われている方、あきらめるのはまだ早いです! とにかく過去問を解いてください!「頭」と「手」を動かしてください!   受験生の皆様に良い結果が訪れることを祈っておりま […]

2021年度私立大学医学部受験「共通テスト利用」について

これまで行われてきた「大学入試センター試験」が「大学入試共通テスト」に切り替わる2021年度。 センター試験と共通テストの大きな違いは 思考力 判断力 表現力 が求められるという点にあります。自分の持つ知識や技能をどう活用するかが問われるので、これまでよりも深い理解力や洞察力が求められることになるでしょう。 国公立大学入試においては、もちろんこの共通テストは必須ですが、私立大学でも共通テスト利用形 […]

2021年度共通テストが医学部受験に与える影響とは

2021年度から大学入試共通テストがスタートします。記述式問題の導入見送りなど、社会でも大きな話題となった共通テスト開始は、医学部受験にも影響する大きな変更です。そこで、共通テスト開始が医学部受験に与える影響を見ていきましょう。       共通テストの思考型問題は処理能力一辺倒では厳しい   1990年から長年実施されてきたセンター試験が廃止され、2021 […]

医学部受験を効率的に~2021年度共通テスト英語リーディングに役立つアプリとサイト比較

2021年度から共通テストが導入されます。従来のセンター試験と比べて対応に時間がかかるため、より効率的に対策をすることが医学部合格に近づく第一歩となります。 ここでは、共通テストの中でも苦手意識を持つ人が多い英語のリーディング試験対策に役立つアプリとサイトを紹介します。受験生からの支持が高い予備校が開発したリーディング(長文読解)アプリや、出版社が配信するリーディング対策のサイトなどおすすめのアプ […]

2021年度共通テスト国語対策

共通テストを受ける医学部受験生は、数学や理科については傾向の変化を踏まえた対策を進めていくと思います。英語についても、共通テスト模試を受けるなどして傾向把握に努めるでしょう。一方、共通テスト国語については、文系科目ということもあり対策がおろそかになりがちです。入試で国語が必要な医学部受験生は、2021年度共通テスト国語の出題傾向を踏まえ、おすすめ問題集なども使って対策を進めておきましょう。 202 […]

1 3